本文へスキップ
ホーム 縫製技能士 パターン代用の
折込広告などの寸法
ロックミシン
特徴&ほどき方
洋裁道具の比較
&おすすめ
プロフィール お問い合わせ
空
イメージ写真2
                    画像大きく写真をクリックすると大きな画像になります
  ロックのほどき方   
    3本ロックミシンの糸の位置 (左側=縫い糸     真ん中=上糸   右側=下糸)
    4本ロックミシンの糸の位置 (左側2本=縫い糸  真ん中=上糸   右側=下糸) 
ロック表裏
ロックほどき方1
 
ロックほどき方2
ロックほどき方3
 
 1、ロックの表裏の見分けが出来るようになってください。
特徴表側(黄色の糸)
      裏側(緑色の糸)
 縫い糸(ショッキングピンク)
表側はUの字でつながっている(黄色の糸)裏側はVの字でつながっている(緑色の糸)
2、表側からUの字とUの字(黄色の糸)の間の縫い糸(ショッキングピンクの糸)に目打ちを刺し入れます。  3、目打ちを引いて糸を抜きます。
注意このときに生地を挟むようにしっかりと持ってください。そうしないと糸が引かれることで生地が傷つきます。
 
4、縫い糸が抜けると上糸と下糸はハラハラと解けます。 
 

 ロック糸の始末の方法   
特徴 ロックミシンの特徴の一つに糸端ギリギリでカットすると縫い糸が抜けたところから解けてしまいます。
そのため、ロックのカラ環(生地がない部分のロックの糸のこと)は長めに出すようにするとよいのです。そして、縫い目の入る場所は縫う直前にカットして縫えば解けてこないですが、、縫い目の入らない部分はロック糸の始末をしなければなりませ。
 
ロック始末1
 
ロック始末2
 
ロック始末3
 
ロック始末4
 1、カラ環を長めに残した状態です。
完成したときに見えなくなる面へ引き込みます。
2、毛糸のとじ針をロックの縫い目に通します。
●このときに、針穴の方から(この写真の右から左へ針を通し、何目かカラ環も縫うようにすくいましょう。そうすると引き込んだときにハゲ(糸が無い状態)なくてきれいに引き込めます。
3、カラ環の先の方を針穴に通します。 
●針にカラ環を通す時ちょっと手前を輪にして親指と人差し指の間に挟んで針に通すとよいです。
 4、カラ環にゆとりがある状態で針を引きます。(写真の左側に下がっている糸)
●この写真は針穴に糸3本が完全に通っていますが、慣れてきたら針穴に輪のままの状態でさし込まれたくらいで引き込めます。
ロック始末5
 
ロック始末6
ロック始末7
 
ロック始末完成
 
5、引き込んだ状態です。
 6、引き込んだ糸は長い糸2本(上糸、下糸)短い糸(縫い糸)に先で分かれているはずです。
特徴ここでもう一つのロックの特徴です。上糸か下糸を引っ張ると糸が締まるのです。その特徴を生かして、長い糸の1本だけを引っ張ります。
注意この時に左手ではロックを引き込んだ入り口でしっかりと糸を押さえておきます。そうしないと表まで引きつれてしまいます。
7、引き込んだところで糸をカットして始末完了です。   8、ロックの糸の始末を終えた表側からみた写真です。 


ロック糸の特徴(上糸、下糸を引くと糸は締まり、縫い糸を引くと解ける)を理解し、ロックミシンの裏表が判るようになってください。そのためには写真のように上糸、下糸、縫い糸の糸の色を分けて縫ってみると覚えやすいです。
 注意  しかし、この
ロックの裏表は解くためのものです。製作過程ではロックの裏表ではなくデザイン、生地の方向の同じ方から縫います。そうしないと生地は斜めの部分などの伸縮率が異なるため仕上がり寸法に影響してしまします。

ヒロアミー洋裁講座HOME